SSブログ

天使について [信仰]

 聖書には、創世記から黙示録まで「天使」や「御使い」がしばしば登場する。特に、クリスマスの時期に読まれる箇所には天使がよく出てくる。しかし、聖書辞典には、現代のわたしたちが天使をどう考えればよいかまでは、述べられていない。現代のわたしたちは、天使をどう考えたらよいのだろうか。

1.「天使」あるいは「御使い」は、聖書の中で、古代の神話的な表現と見なすに留まらない極めて重要な役割を果たしている。また、特に終末における光景の中で登場する。マタイ13:36~43、49~50、16:27(マルコ8:38、ルカ9:26)、24:31(マルコ13:27)、25:31、1テサ4:16~17、2テサ1:7、黙示録にたくさん。それゆえに、天使の存在を否定してはならない。

2.もちろん、天使は神ではないから、天使を礼拝してはならない。コロサイ2:18、黙示録19:10、22:8~9。

3.天使が神と人間との間に立つ存在である点では、わたしたちは復活の主イエス・キリストに直接結び付けられており、また、聖霊なる神がわたしたちのうちに宿ってくださっているのだから、取り立てて、天使の働きを求める必要はない。また、天使が神の使いとして神の言葉を人に伝える役割を果たす点では、わたしたちにとっては説教と聖礼典(とりわけ聖餐)が神の言葉を直接伝えるのであるから、この点でも、天使の役割を特に期待する必要はない。

4.天使も被造物として、神の言葉を告げ知らせ、神を誉め讃えるのであるから、天使のことを考えると、自ずとわたしたちも、御言葉を人々に告げ知らせることと、神を礼拝することに心を向ける。つまり、天使が主に仕えるように、わたしたちも天使と共に主なる神に仕える。

5.わたしたちは、もし天使が遣わされてくるようなことがあった時には、特に終末において、その告げるところに耳を傾ける。そのためにも、いつも神の言葉が伝えられる説教と聖餐の恵みにあずかり、神の御前にへりくだって、目を覚ましていなければならない。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。