SSブログ

エレミアスのイエスの譬話 [書籍紹介・リスト]


ヨアヒム・エレミアスの『イエスの譬話』の各版についての整理。

「C.H.ドッドと共に、イエスのたとえの終末論的な性格を強調したが、イエスにおいては実現した終末論ではなくて、むしろ「実現しつつある終末論」が問題になっていることを明らかにした。」

今井誠二「エレミアス、ヨアヒム」の項、『聖書学用語辞典』日本基督教団出版局、2008年。

Joachim Jeremias, 1900.9.20-1979.9.6。

(2019年は没後40年。2020年は生誕120年。)

なお、『聖書学用語辞典』(日本基督教団出版局、2008年初版)の「エレミアス、ヨアヒム」の項(今井誠二)では、綴りがJoahimになっている。

1.学術版

ドイツ語で、"Die Gleichnisse Jesu," 1947初版、1965第7版。

1947年初版は118頁。1952年第2版は174頁と大きく改訂された。1954年第3版は僅かな修正のみ。1956年第4版はさらに「頁ごとに手が加えられ、特に釈義的注の拡大に重点がおかれて」(善野碩之助訳『イエスの譬え』、「あとがき」p.263)、208頁。その後さらに、増補改訂された1962年第6版は242頁。1965年第7版は第6版を校訂したもの。

Jeremias_The Parables of Jesus原著.JPG

この英訳は、ドイツ語1954年第3版からS.H. Hooke訳で、"The Parables of Jesus," 1954初版, 1972第2版。

2.ドイツ語普及版

ドイツ語学術版第7版から「純粋に専門的な言語資料に関する注や引用文献などの脚注を短縮または省略した」(善野碩之助訳『イエスの譬え』の「あとがき」p.263)普及版が、学術版と同タイトル(というところがややこしい)で、"Die Gleichnisse Jesu," 1965.

1972年に改定版が出ている。誤植の訂正と、「十人の処女の譬え」の解釈についてだけ、若干の変更を加えたとのこと。

3.英語普及版

S.H. Hooke訳、"Rediscovering the Parables," 1966.

普及版の英訳は、原著のドイツ語普及版と異なり、学術版とは別のタイトルである。

この英語普及版(1966年)では、ドイツ語普及版の方では1972年の版になって改訂される内容がすでに反映されているとのこと。

4.普及版の邦訳

邦訳は普及版のみで、学術版の邦訳はないが、「本文には全く変わりがない」(善野碩之助訳『イエスの譬え』、「あとがき」p.263)とのこと。

エレミアス(善野碩之助訳)『イエスの譬え』.JPG

善野碩之助訳、『イエスの譬え』(現代神学叢書41)、新教出版社、1969。

6+272+14頁、2005年からオンデマンドで3000円+税。

ドイツ語普及版の1966年第2版からの邦訳。ただし、ところどころ学術版から注を補足したとのこと。というわけで、注が全く付けられていないわけではない。

南條俊二訳、『イエスのたとえ話の再発見』、新教出版社、2018。

298頁、3000円+税。

英語普及版の第5刷1993年を底本とした翻訳。

役者はカトリック信徒。

この南條訳は孫訳であるものの、善野訳以降の改訂が反映されるらしいし、善野訳が難解なドイツ語からの難解な邦訳であったので英訳を元により分かりやすく訳したようだが、善野訳はそれほど難解な日本語ではない(どちらかというとある程度専門的な知識は必要)ので、善野訳を持っていれば、わざわざ買う必要はなさそう。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。