SSブログ

「SNSと伝道」目次 [書籍紹介・リスト]


CIMG3153_trim_L.jpg

日本基督教団宣教研究所委員会編『宣教の未来 五つの視点から』(日本キリスト教団出版局)が、2021年12月1日付で発行されました。

この中に、拙文「SNSと伝道――教会もSNSをすべき理由」が収録されました。以下に、その目次を記します。

教団出版局|目 次|参考文献リンク集索 引参考文献に挙げなかった文献

はじめに

新しいメディアと教会/本稿の内容/詳しくない人のために

Ⅰ SNSと現代社会

1.SNSの概要

  • (1)SNSとは
  • (2)主なSNS
  • (3)SNSの特徴
  • (4)新しいメディアとして

2.ネットの情報空間の特徴

  • (1)情報過多
  • (2)信頼性のない情報
  • (3)無法地帯
  • (4)複製の容易さ

3.ネットでのコミュニケーションにおける危険性

  • (1)不特定多数との交流
  • (2)匿名性
  • (3)発言の過激化
  • (4)誹謗中傷とヘイトスピーチ
  • (5)行き過ぎた悪ふざけと炎上
  • (6)ネット依存・ネット中毒
  • (7)個人情報の流出、個人の特定
  • (8)流言・デマ

4.現代社会とSNS

  • (1)SNSで波及した不正の告発と反政府運動
  • (2)分極化するネット空間
  • (3)フェイクニュースとポスト真実
  • (4)大規模災害時の情報発信
  • (5)ネットの中の人々と現代社会
  • (6)現代に生きる人々に福音を伝える教会

Ⅱ 教会の情報発信

1.教会もSNSで情報発信すべき理由

  • (1)SNSも人々がいる社会であるから
  • (2)アカウントがなければ存在しないのと同じ
  • (3)生きて活動していることを知らせる
  • (4)どこかの誰かのために
  • (5)SNSでの伝道――なぜSNSか

2.特徴を生かした情報発信を

  • (1)一人ひとりの興味・関心の中へ
  • (2)伝道しなきゃと力まずに
  • (3)「どうぞお近くの教会へ」
  • (4)情報をつなぎ合わせる

Ⅲ 教会の具体的なSNS利用

1.SNSの選び方

  • (1)多くの人が利用しているSNSを
  • (2)どれか一つを選ぶとしたら
  • (3)複数のSNSを使う?
  • (4)パソコンでやるかスマホでやるか

2.SNSでの情報発信

  • (1)ホームページとの使い分けを
  • (2)Twitterに投稿する内容――何をつぶやく?
  • (3)Twitterでのコミュニケーション術――無理せず、楽しく、コツコツと

3.教会でのSNS運用のポイント

  • (1)誰が担当するか
  • (2)教会の活動として位置づける
  • (3)投稿の頻度について
  • (4)教会員への配慮
  • (5)失敗を恐れず、現実に囚われず

Ⅳ キリスト者のSNS、牧師とSNS

1.キリスト者もSNSを

  • (1)キリスト者としてSNSをする意義
  • (2)SNSは簡単に始められる
  • (3)自分から情報発信する楽しさ

2.牧師とSNS

  • (1)SNSのある牧師の日常生活
  • (2)牧師の情報発信
  • (3)牧師は実名・顔出しすべきか
  • (4)説教のネットへの掲載について
  • (5)説教題について
  • (6)SNSで牧会相談できるか

最後に

工夫やアイディアの共有を/可能性にチャレンジ/まことの礼拝へ

謝辞

文献

  • 1.ネットやSNSの教会での利用について
  • 2.インターネットやSNSに関する文献
  • 3.震災時におけるSNS、流言・デマについて
  • 4.メディア論の観点から記された文献で参考にしたもの
  • 5.現代社会を読み解く上で参考にした文献
  • 6.その他(統計資料、新聞記事、Webサイトは除く)(注での言及順)


タグ:SNSと伝道

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。