SSブログ

ミルトン『言論・出版の自由』2 [読書メモ]

ミルトン(原田純訳)、『言論・出版の自由 アレオパジティカ 他一篇』(岩波文庫赤206-1)、岩波書店、2008年。

各種(書誌的?)情報、その他は前回の記事で。


――自分のためのメモ――

●検閲制度の起源
「この検閲の企みが、実はカトリック教会の異端審問所から這い出て、わが国の国教会監督制度によって採用され、このたび長老教会のある人たちに見込まれるまでの経緯を示しましょう。」
(p.14)

書物の検閲は、古代の国家や社会あるいは教会から出たものではなく、また、宗教改革を行った外国の都市や教会の最近の慣行からでもなく、「最大の反キリストの宗教会議および歴史はじまって以来もっとも非道な異端審問所から出て来たもの」だ。(p.22)

●悪い書物も真理のために必要
悪い書物であっても、「思慮分別のある読者には、良いことが多くわかり、論破し、前もって警戒し、例証するのに役立ちます。・・・誤っているものさえ知り、読み、対照することにより、最も真なるものにはやく到達できる・・・。」(p.27)

「あらゆる種類の書物を読み、あらゆる種類の論述に耳を傾けずして、罪と虚偽の国をより安全、危険すくなく偵察することはできません。」(p.30)

●自由な学問のために
「学問を研究し愛するために生まれてきた、自由にして誠実ある人たち・・・の判断や誠実を信用せず、教師や試験官なしで考えを出版する資格はないとするのは、自由にして学問を知る人に対する最大の不快事であり、侮辱である」(p.45)

●教派分裂について
「悪魔は言う、「やつらが各派、各党に分裂したときこそ、時機到来だ」と。愚か者よ、われわれは枝分かれしているが、すべてが成長してきた元の堅い根は悪魔にはわからない。細分化された小隊が、・・・悪魔の旅団を、あらゆる角度から切り進んでいく」のだ。「分派、分裂と思われているものから、より良いものが生まれるのを希望すること」が大切だ。(p.68)

「私は分離がすべて良いとは考えません。〔しかし〕、人間は良い麦を悪い麦から・・・完全に区別できません。それはこの世の最後に天使たちがする仕事・・・。すべての人が強制されるより、寛容に遇されるほうが明らかに有益であり、思慮があり、キリスト教的である。」(p.75-76)

●言論の自由こそすべて
「自由はすべての偉大な知識の乳母である。」(p.70-71)

「あらゆる自由にまさって、知り、発表し、良心に従って論ずる自由をわたしに与えよ。」(p.72)



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。