SSブログ

幼児祝福 [教会年間行事]

1.時 期
 多くは、6月第三の「子どもの日」か、11月の七五三の時期に行っているだろう。まあ、どちらでも。

2.対 象
 未就学児対象とか、10歳までとか、小学6年生までとか。その教会のこれまでのやり方に応じていろいろ。未就学児対象の場合は「幼児祝福」でよいが、小学生まで含めると「こども祝福」という名称になろうか。

3.礼 拝
 礼拝の中の一部分だけ「幼児祝福」とか「幼児祝福式」とする方法もあるが、礼拝全体で幼児祝福を意識した「幼児祝福礼拝」とするのもよい。
 礼拝の中の位置だが、説教後だと、礼拝の最初から幼児も出席するのは困難なので、どうしても祝福を行うときになってこどもたちが礼拝堂に入ってくるという感じになる。そこで、説教までの前半は幼児と共に礼拝し、説教前に祝福を行う。そうすれば、礼拝の前半は大人も幼児も一緒に礼拝できる。
 もっとも、その時々で、幼児の人数や、普段礼拝出席している教会員の子どもか普段礼拝出席のない親子が多いかなどによって、毎年自由に工夫するとよい。

4.幼児祝福の目的
 日本基督教団の式文の中に「幼児祝福式」があるが、それは幼児洗礼を行わない場合の献児式を想定した内容である。そこで、あらためて、幼児祝福の目的を考える。
(1)神がなさる祝福を教会が取り次いで与える。祝福すること自体が目的である。
(2)神によって幼子が守り育てられていること、家庭と教会に喜びと希望が与えられていることを感謝する。
(3)幼子の信仰における成長を祈る。
(4)家族と教会が、幼子を守り育てる責任を自覚し、その責任を果たしうるよう、願う。
(5)わたしたちが神に対して子供のように信頼する信仰を持つことができるよう、願い求める。

5.祈 り
 以上の目的を考慮した祈りの例: 
すべてのものを慈しみ育ててくださる天のお父様、
 あなたはこの幼子たちを世に生まれさせ、守り育ててくださっています。感謝いたします。このことを通して、その家庭と教会に、喜びと希望とを与えてくださり、ありがとうございます。
 どうぞ、あなたの御手の内にあるこの幼子たちを、豊かな恵みをもって祝福してください。この幼子たちを、あなたの御旨に従って、心も体も健やかに成長させ、生涯 あなたの道に歩ませ、あなたを愛し、あなたの栄光を表す者としてください。そして、やがて信仰を告白し、あなたの僕として歩みますように。
 また、幼子を主にあって守り育てる責任を果たせるように、幼子それぞれの家族とわたしたちを、聖霊の助けによってお導きください。
 御子イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。


タグ:祝福礼拝

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。